川崎市多摩区(生田駅)明治大学近くで気象の変化にお悩みの方へ!!頭の外側(ヘッドスパ)と頭の内側(脳スパ)の両方から同時にアプローチができるインド古来のヘッドスパサロン『K's eye Venus』
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00〜20:30 (不定休) |
---|
頭(シロ)に液体を垂らしている(ダーラ)中♪
最近は少しずつ認知されてきましたが、「シロダーラ」と言う言葉を始めて耳にする方も多いと思います。
言葉は知らなくてもTVや雑誌等(最近はSNS等)でオデコにオイルを垂らしている画像を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
シロダーラの意味は
インドの古代語(サンスクリット語)で
「siro=頭」「dara=流す」の意味で、まさにオデコにオイルを垂らしている画像そのものです(^^♪
アーユルヴェーダジャンルの一つ
シロダーラは
WHO(世界保健機構)でも予防医学として認められているインド地方の伝承医学「アーユルヴェーダ」の中の浄化プログラムの一つになります。
また、「脳のマッサージ」とも呼ばれ、神経系やホルモン系にとても作用されるので全身のマッサージを施したような効果があり、精神状態が安定すると言われています。(インドやスリランカではアーユルヴェーダ省と言う国が管轄している機関があり、病院で医師が治療の一環として扱われている)
そしてこれが「脳」の唯一のトリートメント」と言われている由縁です。
シロダーラを正しく理解されている方は、定期的に施術に来られます。
これこそ病気を予防し、健康を維持・増進し、病気になる前に身体の調子を整える予防手段です。
アーユルヴェーダは予防医学
アーユルヴェーダ(Ayurveda)とは、日本では、エステのひとつの種類と思われてることが多いようですが、WHO(世界保健機構)も認めた代替医療でもあります。
サンスクリット語でアーユスaayus(生命)とヴェーダveda(知識)が合わさった言葉で「生命の科学」とも言われるインド・スリランカで5000年の歴史を誇る伝承医学です。そして、東洋医学や西洋医学の元となった教えでもあります。
アーユルヴェーダは古代インドから伝わる民間療法で、その考えは病気を未然に防ぐ医療、いわゆる予防医学です。(身近なもので言えば、予防接種やサプリメントの摂取)
また、自然治癒力を高める生活方法の知恵にあたります。。
反対に、西洋医学は治療学に分類され、病気になってから原因を探し、投薬や外科的手段で解決していく方法です。
アルファー波よりも更にリラックスした状態がシータ波
「まどろみ」の状態
・正しい位置・正しい温度・正しい量の液体を一定時間垂らし続ける事で、その垂らしている間脳内はシータ波と言う微弱電流が優勢に働きかけます。(通常、寝付く間際にもシータ波が一瞬優位になります。)
このシータ波(微弱電流)が脳に刺激を与え脳揉みが行われているのと同じ状態になります。
(例:お豆腐を外側のプラスチック容器からトントンと刺激すると、内側のお豆腐がその刺激を受けるのと同じ状態です。)
ヨガの達人や僧侶の座禅時等(瞑想時)にもシータ波は優勢になります。
じゃ、瞑想で良いのでは?とお思いでしょうが、まず「瞑想は難しい」と言う事と、脳のゴミ出し場所は尿や汗になりますので時間がかかり、循環が悪い場合は排出されずゴミが別の場所へ移動しただけの状態になってしまいますので、翌日にはまた「疲れた~」となるのです。
インド古来のヘッドスパシロダーラは、脳に一番近い頭皮のトリートメントをし、排出しやすい環境を整えてからシロダーラでシータ波優勢にしますので、その場で脳に一番近い排泄器官の頭皮(毛穴)から排出されるため、瞑想とは違うスッキリ感がしばらくの間持続します。(個人差がございます)
シロダーラ協会認定サロン
日本では、シロダーラは重たいテクスチャーのセサミオイルを垂らすものだとイメージされている方が多くいますが、スリランカ、アーユルヴェーダ省の医師が語るには、オイルに薬効成分を入れること、更にはストレスの多い方には重たいオイルよりもサラサラの方が効果が出るため、ヤギのミルクに混ぜたり、煎じ茶を多く混ぜたりするなどして対処していると話されています。(オイルよりも中に入れる薬効成分が重要)
なので、トロ~としたオイルが良いと思っているのは日本人の間違った解釈なのですね。
当サロン使用のオイルは、セサミオイルをベースに、あえてサラサラテクスチャーに仕上げた「日本シロダーラ協会オリジナル水溶性オイル」を使用しますので、シャワーやシャンプーの必要が無い為施術拘束時間の短縮や環境にもやさしく、髪の毛もベタベタせずにお帰りいただけます。
アクアオイルの主な原材料
・セサミオイル(薬効成分を効果的に経皮吸収しやすくさせる為の運び役)
・ヒアルロン酸(頭皮の保湿効果)
・フルボサン(デトックス効果を促す役目)
・高麗人参(血流促進)
・プラチナ(匂い軽減)
・昆布エキス(美髪、美肌効果)
お体の不調を感じて病院等へ行くが、取り敢えずの
対処法薬を処方されるだけで、症状が緩和されず
同じ不調が何度も繰り返してしまう方
脳はストレスや疲れがたまると、味覚が鈍り脂モノや濃い味を欲してしまったり、過剰に食欲が増してしまったり、知らず知らずに太ってしまう原因になります。
なので日頃の脳メンテナンスが必要なのです。脳をもみほぐし、すっきり疲れをとってくれるシロダーラは新しい痩身プログラムとして注目を浴びています。
実際・・・体験談として「心が満ちた感じがあり、帰りがけの惣菜屋さんが目に入りませんでした」とコメントもいただきました(^^)/
ストレス性過食症ぎみの方は是非体験を!
脳は体のすみずみに張り巡らせた神経に電気信号を送るという指令塔の仕事で、心臓と同じく24時間365日働きっぱなしです。
なので、心身が疲れてくると「お疲れ顔」になりますよね?
そ・こ・でシロダーラ!
シロダーラで脳の疲れが取れると、その電気信号がスムーズに流れ、お顔の筋肉にも働きかけ、イキイキ顔のリフトアップ!若返ったように見えるんですよ♪
しかも、当サロンのシロダーラ全てのコースにはヘッドトリートメント込みなので、頭皮の筋肉のコリを和らげ、お顔の皮膚も正しい位置に戻り、更なるリフトアップ効果も期待されます
スリランカのアーユルヴェーダのお医者様が、シロダーラは『究極のアンチエイジング』と言われたそうです。
癒しだけでなく、美容効果期待大!のシロダーラです。
人間・動物の脳から生じる電気活動を脳波と言い、2021年現在、下記5つに分けられます。
よく耳にするのは、リラックスしたとき出るといわれるアルファー波ですよね。
シロダーラは、脳波をシータ波の状態にします。深くリラックスした状態なので、脳内がリフレッシュされ、直感が冴えわたったり、ヒラメキが起こったりする効果があるといわれています。
シータ波は脳が非常にリラックスし瞑想状態にあることを指します。ヨガの達人が修行して出す脳波でも知られていますが、これを私達がシロダーラを受けることで発生させることができます!これが出た状態で学習すると記憶力が高まり、またヒラメキも良くなる、いわゆる睡眠学習の効果が得られると言われています。
シーター波は脳の海馬近くで発生します。その脳波が出ている時、脳内では子供が沢山持っていると言われている神経伝達物質であるアセチルコリンが増え、シナプスという神経伝達物質が活性します。
しかし、年齢とともにこの物質が減っていくことで認知症を発症すると言われています。脳の唯一のトリートメントであるシロダーラを受けることで、脳をリラックスさせ神経を活性化し、結果、認知症にも効果を出すと言われています。
(※施術中は電話に出られない場合がございます。
折り返しお電話いたしますのでショートメッセージをお願いいたします。)
営業時間:10:00〜20:30 (不定休)
当サロンは、女性専用・完全予約制(ワンゲスト制)となっております。まずはお気軽にお問合せください。
K's eye Venus
(ケーズ アイ ヴィーナス)
〒214-0034 神奈川県川崎市多摩区三田(生田駅から徒歩約6分)
明治大学そばの隠れ家サロン